1023 判断を下すための判断。

案件に複数の方々が絡む時、当然だが色んな情報、いろんな意見、色んな考え方が混在します。

f:id:hintroom:20210626222223j:plain

私は常に自分の判断に自信が持てないヘタレですので、出来る限り多くの方々の見解を参照にするようにしているのですが、時に意見が多角的になり過ぎて結局ジャッジができなることも多々(情けないw)。

仕方がないので結局は自分の判断を信じるしかなくなるのですが、その結論は「ならば始めの直観に従うべきだった」となることがほとんどです。

でもそこに至るまでの経過は決して無駄とは思いません。例え最初と同じであろうが、判断を下すための判断に至ったということで。…いささか言い訳がましいですねw


#お寺集客コンサルタント
#終活セミナー
#お寺みまもりサポート
#企業終活
#ホームページ制作
#ネット広告

#一般社団法人プリエンド協会 代表理事
#ヒントルームLABO 代表
岡橋秀樹
https://pre-end.net/
https://hintroom.business.site